演奏会のお知らせ

当団が今後予定している演奏会をご案内します。


アウローラ管弦楽団 第29回定期演奏会

日 時 2023年5月20日(土) 12時30分開場/13時30分開演
場 所 すみだトリフォニーホール(大ホール)
※JRまたは東京メトロ半蔵門線錦糸町駅より徒歩5分
指 揮 米津 俊広
料 金 全席指定 1,000円(受付開始:2023年4月1日(金)〜)
【前売り予約】事前予約でお席がお選び頂けます(お代金は当日精算となります)。
【無料ご招待】無料ですがお席はお選び頂けません(事前予約は必要となります)。
・未就学児入場不可となります。
・チケットのお問い合わせ:アウローラ管弦楽団広報 ※お問い合わせは前日まで

曲 目 ≪ラフマニノフ生誕150年記念≫
♪ユース・シンフォニー 〜 青春の交響曲ニ短調 〜(S.V.ラフマニノフ)
♪交響詩「死の島」(S.V.ラフマニノフ)
♪交響曲第2番ホ短調(S.V.ラフマニノフ)
 

 アウローラ管弦楽団は結成以来、ラフマニノフとチャイコフスキーの交響曲チクルスを掲げ、ラフマニノフについては第1番(2010年)、第2番(2015年)、第3番(2012年)、合唱交響曲「鐘」(2014年)、交響的舞曲(2017年)の公演を以てチクルスを完遂しておりました。 そして本年2023年の【ラフマニノフ生誕150年】という節目を記念して、私たちは再度ラフマニノフに目を向け、オール・ラフマニノフ・プログラムの演奏会を開催する運びとなりました。
 若い頃の未完の習作であるユース・シンフォニー、ラフマニノフが持つ生と死の世界観が凝縮された圧倒的な名作「死の島」、そしてラフマニノフの代表曲である交響曲第2番への再挑戦。 当団がこれまでの活動で醸成してきた、ラフマニノフの音楽に向ける熱意と愛情を、余すところなく開放する演奏会となります。初夏の陽気漂う5月20日は、ぜひすみだトリフォニーホールまで足をお運び頂ければ幸甚です。

■無料ご招待チケットを申し込む■

チラシ挟み込みをご希望の団体様へ
 本公演でのチラシの挟み込みについては検討中となります。方針決まり次第本項にご案内を掲示致します。


アウローラ管弦楽団 特別演奏会2023

日 時 2023年9月3日(日) 18時開場/19時開演
場 所 ミューザ川崎シンフォニーホール
※JR川崎駅より徒歩3分
指 揮 田部井 剛
料 金 調整中

曲 目 ♪交響曲第9番変ホ長調(D.D.ショスタコーヴィチ)
♪交響曲第5番(吉松隆)
 


アウローラ管弦楽団 第30回定期演奏会

日 時 2024年2月12日(月・祝) 12時30分開場/13時30分開演
場 所 すみだトリフォニーホール(大ホール)
※JRまたは東京メトロ半蔵門線錦糸町駅より徒歩5分
指 揮 鈴木 衛
料 金 調整中

曲 目 ♪歌劇「皇帝の花嫁」序曲(N.A.リムスキー=コルサコフ)
♪交響曲第7番嬰ハ短調「青春」(S.S.プロコフィエフ)
♪交響曲第5番ニ短調(D.D.ショスタコーヴィチ)
 


混声合唱団コール・ミレニアム 第20回定期演奏会(依頼演奏)

日 時 2024年3月23日(土) 昼公演
場 所 東京芸術劇場コンサートホール
※JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分
指 揮 井崎 正浩
料 金 調整中

曲 目 ♪交響詩「フィンランディア」(J.シベリウス)
♪交響的印象「教会のステンドグラス」(O.レスピーギ)
♪ドイツ・レクイエム(J.ブラームス)
 


アウローラ管弦楽団 第31回定期演奏会

日 時 2024年6月9日(日) 12時30分開場/13時30分開演
場 所 すみだトリフォニーホール(大ホール)
※JRまたは東京メトロ半蔵門線錦糸町駅より徒歩5分
指 揮 調整中
料 金 調整中

曲 目 調整中
 


お問い合わせはアウローラ管弦楽団広報までお願い致します。